新年つれづれ

カテゴリー │コラム

新年つれづれ


[2020年1月1日復興中の熊本城]


【新年つれづれ】

昨年今年と年賀状が出せてないので、なんだか年が明けた感がないのです。
毎年思うことですが、年末年始の車のCMは意味不明。「初売り」「年が明けたら」「お年玉で」、新車購入!というCMメッセージ。そんな購買動機ってあるのかな。クリエーターの思考停止してるとしか思えないわ~

★出生数86万人に急減、初の90万人割れ 19年推計(日本経済新聞 2019/12/24)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53727740U9A221C1MM8000/

人口減少問題は「すでに起こっている未来」で、「国難だ!」と騒いでいるけど、ここで私がやらなきゃいけない、考えなければいけないことは、やっぱり我が子のこと。
10数年後には成人になる彼女が、自分で考えて自分が進む道を選択できるように、してあげたいなぁと思うわけです。
「子供の好きなように」「親が口出さなくても」という声もあるけれど、教育だけは親が機能しないとなぁと。
10年後って、すぐやってくるけど、色んな局面でえげつない状況になっているような気がするのです。
ちょっと立ち止まって、キチンと考えたいなぁと思っています。

昨年秋ごろから、マンション花壇の手入れを自主的に管理。気ままにやってるのですが、マンションだけでなくご近所さんにも認知されているようです。声も掛けられるようになるし。
あ~だこ~だと不満や不便をいうのは簡単ですが、ちょっとでも動けばなんらか変化が起こるもんだ、と実感しました。

★『馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない』

仕事で関わっている案件は「いや、それ、動けばいいじゃん」「変えればいいじゃん」「手を動かせばいいじゃん」というものばかり。目の前にある課題に対していくつもの解決案を提案するのが私の仕事ですが、「だけどね」「でも」「そうは言っても」という返事が多いのです。

ちなみに、水を飲まない馬にどうやって水を飲ませるかというと、「喉が乾くのを待つ、もしくは喉を乾せる」だそうです。

昨年秋にハーサイズの活動が終了しました。
ハーサイズが終わったと同時に、起業に関する本や資料、起業支援のために勉強して頭に入れていたことも、かなり整理して手放しちゃいました。

高橋一生さんが、TVで興味関心おもむくままに、知識をギューギューに詰め込むといかにムダなことが多いのかがわかる。それをパッ!と手放すと、気持ちがいいし、ホントに大事なシンプルなことが残る、と言っていました。

今年はこの空いた時間と頭の知識収容スペースに何をいれていこうかな、とワクワクしているところです。
今年は、高橋一生とディーン・フジオカを生で見たいなぁ。

ではでは。2020年もよろしくお願いします。


******
【女性の起業コンシェルジュ】ディークオリティー代表 道喜道恵
 元/一般社団法人ハーサイズ 代表理事

 WEB:ディークオリティー http://dohki.jimdo.com/
 BLOG:ドウキクオリティー http://dohkitter.hamazo.tv/

◆一般社団法人ハーサイズ◆ 
WEB:http://hersize.jimdo.com/
FBページ:https://www.facebook.com/hersize/



同じカテゴリー(コラム)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新年つれづれ
    コメント(0)