2015年06月07日17:47

<写真はairy pecoの鈴木さんメルマガから>
「ドウキさんは何のために働いているのですか?」
浜松市に来てからの私は「働いている」という感覚はないのです。
1年ちょっとは正社員してましたけどね。
今は、自分が持っているスキルやノウハウに対して「お声が掛かるから」「必要とされているから」、「活動」しているというのが正直なところかな。
私は何のために働いているのか?≫
カテゴリー │コラム

<写真はairy pecoの鈴木さんメルマガから>
「ドウキさんは何のために働いているのですか?」
浜松市に来てからの私は「働いている」という感覚はないのです。
1年ちょっとは正社員してましたけどね。
今は、自分が持っているスキルやノウハウに対して「お声が掛かるから」「必要とされているから」、「活動」しているというのが正直なところかな。
20代は就職もせず勉強中心生活で、30代は週に20コマくらい講義して、並行して女性起業家支援のNPO活動で夜も昼もないスケジュールでしたた。
40代の今はゆるくていいんじゃないかな、と思っています。
40歳から突如として始まった子育てもあるし。
でも、求められる仕事の品質は高く、顧客志向、フレキシブル対応で。
必要とされなくなったら、今までとは違うやりたいことをいくつか決めてるので、そのためにもいろいろアンテナは張ってます(*^▽^*)
******
【女性の起業コンシェルジュ】
ゆめ応援プラザ「女性起業家応援セミナー」コーディネーター
IKUBEN(育勉)プロジェクト講師
ビジネス書勉強会ナビゲーター
ディークオリティー 道喜道恵
http://dohki.jimdo.com/
40代の今はゆるくていいんじゃないかな、と思っています。
40歳から突如として始まった子育てもあるし。
でも、求められる仕事の品質は高く、顧客志向、フレキシブル対応で。
必要とされなくなったら、今までとは違うやりたいことをいくつか決めてるので、そのためにもいろいろアンテナは張ってます(*^▽^*)
******
【女性の起業コンシェルジュ】
ゆめ応援プラザ「女性起業家応援セミナー」コーディネーター
IKUBEN(育勉)プロジェクト講師
ビジネス書勉強会ナビゲーター
ディークオリティー 道喜道恵
http://dohki.jimdo.com/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。